帰省後、友達に会いに山梨に立ち寄りました。
せっかくの夏の山梨なので
両家両親と
結婚祝いのお返しが出来てなかった友達に、
お世話になっている方に、と桃を購入。
少し手あかがついてしまった為お早めにお召し上がりください、
の持ち帰り専用も店舗にはあったので
普段フルーツをほとんど頂かない私たちも自宅用に買って帰りました。
普段甘い物を一切頂かない私。
でも、帰省してあちこち色んな場所に食べに行くと
どうしてもちょっとデザートがついていたりして、少し頂いたりします。
久々に食べる白砂糖は
気持ち悪い位甘くて
添加物と同じように味覚をダメにする感覚があるのですが
それに比べてフルーツの美味しいこと!!!
普段甘い物を頂かないからこそ
甘味への反応が人より大きいようで
今まで以上にフルーツを美味しいと感じられる味覚になったような気がします。
マクロビ農園カフェhakariも併設されていて
ここのマクロビご飯もファンなのですが
農園の桃は初めて頂きました。
無農薬を目指して作り、現在農薬を1/3に減らしているようです。
両家両親からも大好評だったので
来年もリピートしようと思える位ほんとうに美味しかった!!
大北農園さんの桃です。
ちなみに先日西表島在住の友達がマンゴー(ひらい農園)を送ってくれたのですが
これまた至福のひと時でした。
来年お取り寄せしたい。
こちらも農薬を減らす試みをして下さっているようです。
そもそもウチは年に数回しか果物を頂かないので
お楽しみってことで
せっかくならとことん美味しい果物を味わおうかと思っています♪
私とLINEでお話しませんか?

https://line.me/R/ti/p/%40sih0689s
【人気記事】
アンチマクロビの視点①
外食をたっぷり満喫する方法
シンプルな方程式
何を基準に選ぶ?ごはんがグンと美味しくなる調味料
マクロビ初期の日記①
とっておきの不幸
誰も教えてくれない!玄米VS白米白書
後悔しない人生には理由がある
欲張り布ナプキン
マクロビで得られる7つのメリット
マクロビの3つのデメリット
快適で暮らしやすい生活を飲み物からスタート!
ちょっとした習慣で差がつく電磁波対策
↓ポチっとお願いします↓



にほんブログ村
