旦那さんの希望により体重の公開はできないのですが
一緒に住み始めて3ヶ月で旦那さんの体重が-9.1kgになりました。
私はそもそもダイエットのつもりはありません。
だって生活を変えたらダイエットを意識しなくても絶対に痩せる自信があったから。
だから特に食事制限はありません。
結婚前の旦那さんの生活は
朝起きれないのでごはんを食べず
昼と夜にガッツリ外食。
夜なんて仕事が終わって11時頃に
こってりした揚げ物やお肉をお腹いっぱい食べて
12時には寝ている、という生活スタイルでした。
ハッキリ言って痩せられる訳がない!!w
旦那さんもよくわかっていたのですが
・朝起きれない
・仕事が忙しくて自炊ができない
・仕事終わりはリラックスした気持ちで沢山食べてしまう
このスパイラルから抜け出せませんでした。
量にはよりますが消化にかかる平均時間がそれぞれあります。
植物性の食事は4時間。
魚は6時間。
卵と肉は8時間。
夜の12時に就寝するとして植物性onlyで食事は8時まで
お魚を頂くのであれば6時まで
お肉や卵を頂くのであれば4時までに食事を済ますことができれば
全て消化しきって胃の中がスッキリ空っぽになった状態で寝ることができ
朝もスッキリ起きられます。
消化が終わらないまま寝ると
みなさんきっとご経験があるかと思いますが
次の日の朝だるくて起きられず、胃がもたれている状態を引き起こします。
元々1日2食で大丈夫なのであれば昼と夜に食べるより
朝と昼に食べる方が身体の負担は少なくて済みます。
もし3食頂くのであれば夕食は8時までで植物性のみのお食事を。
そこで旦那さんには朝ごはんとお昼ごはんをしっかり家のごはんを食べてもらい
夜ご飯は基本的に食べないORどうしてもお腹が空いてしまった時はお味噌汁を1杯だけ食べてもらうようにしました。
でも、仕事で夜外食をしてくる日も多いので
そんな時は今でもファミレスやら居酒屋さんやらで好きなように頂いている様子。。。
頻度はだいたい週に1~2回です。
すると、1ヶ月で体重が-6kg
2ヶ月目は制限をしていないこともあり停滞期が続き
3ヶ月目に-3kg
で合計-9kgの減量に成功したのでした。
朝はスッキリ起きることができ
だるさはなくなり
身体もまぁ9kgも少なくなればそりゃ軽いでしょうよ・・・
食事内容についてはまた別の記事に書きますが
揚げ物なんかも全然気にせず頂いておりました。
ご飯とお味噌汁はは基本2杯ずつ。
かなりしっかり食べていたと思います。
題してタイミングダイエット!!
ちょっと意識して3ヶ月続けてみても損はないハズ!
私とLINEでお話しませんか?

https://line.me/R/ti/p/%40sih0689s
【人気記事】
アンチマクロビの視点①
外食をたっぷり満喫する方法
シンプルな方程式
何を基準に選ぶ?ごはんがグンと美味しくなる調味料
マクロビ初期の日記①
とっておきの不幸
誰も教えてくれない!玄米VS白米白書
後悔しない人生には理由がある
欲張り布ナプキン
マクロビで得られる7つのメリット
マクロビの3つのデメリット
快適で暮らしやすい生活を飲み物からスタート!
ちょっとした習慣で差がつく電磁波対策
↓ポチっとお願いします↓



にほんブログ村
