何でも良い悪いはないなぁと思う。
それは食品添加物においても。
【食品添加物のメリット】
安い、便利、簡単、見た目がキレイ
【デメリット】
化学物質としての病理学は薬害、味覚の麻痺、価値観と思いやりの喪失
(食品の裏側―みんな大好きな食品添加物)
良い悪い、両方知った上で
どちらを選択するのか?
これは、大人は口にするものは全て自己責任。
私にとって食べる事の喜びは
人生の中で占める幸福の中で大きくて、
美味しいものを美味しいね♡
って言いながら
大好きな人と食べたい。
特に
味覚は自分の感覚を信じられるか否かに
大きく関わってくる大切な五感の1つだから
鈍るのは嫌。
だから添加物はなるべく避けたい。
そもそも添加物の食事ってすぐにわかるし
美味しくない。
生まれた瞬間から
みんな平等に死ぬことだけは決まっていて
死ぬ向かって生きている。
そんな生きている中で
死ぬまでにあと何回ごはんが食べられるだろうって思ったら
1回1回味わって美味しいものが食べたい。
まずい物食べたらもったいないって思っちゃう。
全ては食いしん坊から(笑)
私とLINEでお話しませんか?

https://line.me/R/ti/p/%40sih0689s
【人気記事】
アンチマクロビの視点①
外食をたっぷり満喫する方法
シンプルな方程式
何を基準に選ぶ?ごはんがグンと美味しくなる調味料
マクロビ初期の日記①
とっておきの不幸
誰も教えてくれない!玄米VS白米白書
後悔しない人生には理由がある
欲張り布ナプキン
マクロビで得られる7つのメリット
マクロビの3つのデメリット
快適で暮らしやすい生活を飲み物からスタート!
ちょっとした習慣で差がつく電磁波対策
↓ポチっとお願いします↓



にほんブログ村
